【体コラム】vol.35~寝苦しい夏の夜を乗り切るには?~
- 2016年10月24日
- 体コラム
※このコラムは、以前メールマガジンでお伝えしたものを、バックナンバーとして
転載しております。
これまでの「体コラム」の一覧は、こちらをご覧ください。
こんにちは。
BODY MOTION 主宰の和美です。
先日は台風による大雨があり、日々天気が目まぐるしく変化しています。
これだけ湿度も高く、暑さも厳しい日が続くと疲れや体のダルさを感じて
いる方もいらっしゃるかもしれませんが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
◆・・・・・
猛暑、猛暑と言われますが、、、
◆・・・・・
さて、突然ですが、毎年「猛暑」と騒がれている昨今の夏。
日頃テレビのニュースなどを見ていると、年々暑さが増しているような気さえ
してしまいます。
そこで、本日は気象庁のデータより、日本の夏と体の変化を考えてみました。
◆・・・・・
日本の夏は、暑くなったか?
◆・・・・・
まず、気象庁の東京を地点とするデータより、1930年から2010年までの20年
ごとと、2015年、2016年(8/23までのデータ)の8月の最高気温を比較してみました。
33.5度(1930年)
34.2度(1950年)
35.5度(1970年)
35.9度(1990年)
37.2度(2010年)
37.7度(2015年)
37.7度(2016年)
ここまで80年あまりで、+4.2度上昇しています。これは、やはり年々気温が
高まって暑くなっているということでしょうか?
そこで、次に、同じ年代の8月の日平均気温を比較してみました。
26.8度(1930年)
26.2度(1950年)
27.4度(1970年)
28.6度(1990年)
29.6度(2010年)
26.7度(2015年)
27.6度(2016年)
8月の平均気温で比較をしてみると、こちらは年代によってバラつきがあり、
「年々気温が上昇している」と一概には言えないようです。
つまり、(非常に粗い分析ではありますが)今回調べたデータからは、
『日本の夏は平均的(日平均気温)にはそれほど暑くはなっていないけれど、
暑い日の気温(最高気温)は年々上昇している。』
ということは言えそうです。
ただ、昔と比べて数字上の平均気温はあまり変わりがなくても、アスファルトの地面で、
ビルに囲まれて生活している今の東京では、私たちの「体感温度」は違うのかもしれません。
また、昔とは違い外で身体を動かす機会が減り、エアコンの利いた部屋での生活に慣れて
いる私たちの体は、知らず知らずのうちに暑さに弱い体に進化しているのかもしれない…
そんなことを思いました。
そこで!
本日は、夏の寝苦しい夜におすすめの、肺を広げる胸のストレッチをご紹介いたします。
昔の様に重い物を持ったり全身を使った作業をこなすことが少なくなった都会生活者の
体は、胸板が薄くなり呼吸が浅くなりがちです。
エクササイズで胸(肋骨)を広げて、呼吸のしやすい体をつくりましょう。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エクササイズ紹介:肺を広げて呼吸を楽にする
【寝苦しい夜に!】“寝たまま胸を広げるストレッチ”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【準備:寝転がって腕を広げられるスペースを確保してください】
1)仰向けになって寝て両手を真横に広げ、両膝を揃えて立てます。
2)そのまま両膝を左に倒し、左手の上に右手を揃えます。
※ちょうど、抱き枕を抱えて寝るときのような姿勢です。
3)お腹を軽く凹ませて、右手をゆっくり頭の上に伸ばします。
※背中や腰も一緒に上に伸びるイメージが大切。
4) そこからゆっくり肘を曲げながら、腕を後ろに引きます。
※バストと顎を上げるイメージで肘を斜め後ろに引き、肩を後ろに引くように。
(掌は自分の方を向く形です。)
★【ここで腕や首が痛い方は、無理に腕を後ろまで回さないように注意!!】
5) 胸の真ん中ががじんわりと伸びるのを感じたら、腕を元に戻し、
反対も同様に行います。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
→→「お疲れ様でした!!」
いかがでしたでしょうか?
これは、しっかりと出来れば1回ずつで十分効果があります。
「胸の真ん中が開いている。」と感じる肘や腕の角度を探しながらやってみて
ください。
≪このエクササイズのポイント≫
『背中や腰を一緒に持ち上げるイメージで腕を上げ、胸の真ん中から開く!』
——————————————————————————
くれぐれも、肩を無理に捻ることのないよう、ご注意ください!
——————————————————————————
*BODY MOTIONでは「体コラム」と「和美ごはん」をメールマガジンにて配信しております。
(月2回)ご購読をご希望の方は、こちらからどうぞ。
http://body-motion.net/mail_mag-2
※【体コラム】これまでのバックナンバーはこちらをご覧ください。
⇒⇒http://body-motion.net/body-column/
■最後までお付き合いをいただき、ありがとうございました。
(BODY MOTION メルマガ2016.08.26号より)